講演実績

在宅医療、終末期、緩和医療に関して、当院の医師の講演依頼、メディアからの取材を受け付けております。
ご希望の方は下記のフォームからお問い合わせください。
講演のご依頼・ご相談はこちら>>

講演実績

月日 内容
2022年12月26日(予定) JUJU上大岡にて「がん患者の施設での看取り」で、当院の開田医師が講演をする予定です。
2022年12月8日 在宅医療トレーニングセンター(WEBセミナー)にて、公益社団法人 神奈川県医師会 在宅医療トレーニングセンター主催の「在宅における感染症対策」で、当院の開田医師が講演をしました。
2022年12月8日 港南区の小学校で「いのちの授業」のお話を当院の開田医師がしました。
2022年12月6日 港南区の小学校で「いのちの授業」のお話を当院の開田医師がしました。
2022年12月1日 第一三共株式会社主催の「慢性痛みの地域談話会2022Online」(Webセミナー)にて「地域で支える、在宅緩和ケアについて」で、当院の開田医師が講演をしました。
2022年11月30日 横浜市中区薬剤師、株式会社大塚製薬工場主催の横浜市中区薬剤師会研修会にて「在宅医療での終末期医療と水分管理」で、当院の開田医師が講演をしました。
2022年11月24日 第一三共株式会社主催の「緩和ケア地域連携Web Seminar」(Webセミナー)にて「地域で行う緩和ケア〜ONE TEAMになるためには〜」で、当院の開田医師が講演をしました。
2022年11月7日 神奈川県立保健福祉大学にて、当院の葛西医師が「終末医療持論 第4回終末期における在宅医療A」の講義をしました。
2022年11月2日 金沢区在宅医療相談室・金沢区役所主催の第五回金沢区医療・福祉合同研修にて「アドバンス・ケア・プランニング(ACP)〜どう支える?本人の思いと家族の意向〜」(@横浜市金沢公会堂講堂)にて当院の開田医師が講演をしました。
2022年10月31日 神奈川県立保健福祉大学にて、当院の開田医師が「終末医療持論 第4回終末期における在宅医療@」の講義をしました。
2022年10月27日 在宅医療トレーニングセンター(WEBセミナー)にて、公益社団法人 神奈川県医師会 在宅医療トレーニングセンター主催の「呼吸器疾患の緩和ケア」で、当院の鵜浦医師が講演をしました。
2022年10月21日 在宅医療トレーニングセンター(WEBセミナー)にて、公益社団法人 神奈川県医師会 在宅医療トレーニングセンター主催の「慢性疾患患者の在宅での看取り」で当院の開田医師が講演をしました。
2022年8月31日 在宅医療トレーニングセンター(WEBセミナー)にて、公益社団法人 神奈川県医師会 在宅医療トレーニングセンター主催の「がん患者の在宅での看取り」で当院の開田医師が講演をしました。
2022年6月29日 在宅医療トレーニングセンター(WEBセミナー)にて、公益社団法人 神奈川県医師会 在宅医療トレーニングセンター主催の「脱水症・熱中症について」で当院の開田医師が講演をしました。
2022年5月27日 在宅医療トレーニングセンター(WEBセミナー)にて、公益社団法人 神奈川県医師会 在宅医療トレーニングセンター主催の【第1回看取り研修】「AYA世代の在宅での看取り」で当院の開田医師が講演をしました。
2022年3月30日 NHK BS1 ラウンドちゅうごく「コロナ禍の看取り 家族の葛藤」の取材を当院の開田医師が受け、出演をしました。
2022年3月14日 EAファーマ株式会社主催の「在宅医療と便秘を考える会」にて「病院と在宅医療の真の連携とは〜当院での取り組み〜」で、当院の開田医師が講演をしました。
2022年2月28日 公益社団法人静岡県病院協会主催の「令和3年度第4回医療安全推進研修会」にて「在宅医療と医療安全〜診療所と病院の連携」で、当院の開田医師が講演をしました。
2022年2月24日 公益社団法人神奈川県医師会、武田薬品工業株式会社主催の「令和3年度在宅医療トレーニングセンター研修会」にて「在宅緩和ケアで薬剤師が担う役割〜多職種がOne teamになるためには〜」で、当院の開田医師が講演をしました。
2022年1月27日 久光製薬株式会社主催の「ジクトルテープ75mg発売記念Web講演会in神奈川」(Webセミナー)にて「在宅医療における緩和ケア〜ジクトルテープの位置づけ〜」で、当院の開田医師が講演をしました。
2021年12月9日 神奈川県立循環器呼吸器病センター主催の「ACP病院内研修会」にて「ACPを皆で考えよう-在宅医の視点から見た、心不全患者の緩和ケア-」で、当院の開田医師が講演をしました。
2021年11月30日 港南区の小学校で全校生徒に「いのちの授業」の講義をしました。
2021年11月26日 港南区中央地域ケアプラザにて港南区医師会居宅介護支援ステーション、横浜市港南中央地域ケアプラザ主催の「新型コロナウイルスについて分かった事、分かっていない事」当院の開田医師が講演をしました。
2021年11月11日 在宅医療トレーニングセンター(WEBセミナー)にて、公益財団法人 神奈川県医師会 在宅医療トレーニングセンター主催の「在宅における新型コロナウイルスを含む感染症対策について」で当院の開田医師が講演をしました。
2021年10月28日 在宅医療トレーニングセンター(WEBセミナー)にて、公益財団法人 神奈川県医師会 在宅医療トレーニングセンター主催の「【看取り研修】第3回慢性疾患患者の在宅看取り」で当院の開田医師が講演をしました。
2021年10月26日 神奈川県立保健福祉大学にて「終末医療持論 第4回終末期における在宅医療@」で当院の開田医師が講義をしました。
2021年10月14日 日経クロスヘルスEXPO2021にて日経BP主催の「一歩先行く医療・介護・薬局の情報連携」で当院の開田医師が講演をしました。
2021年8月31日 在宅医療トレーニングセンター(WEBセミナー)にて、公益財団法人 神奈川県医師会 在宅医療トレーニングセンター主催の「【看取り研修】第1回悪性疾患(癌)患者の在宅看取り」で当院の開田医師が講演をしました。
2021年7月9日 若竹大寿会公開セミナーにて、社会福祉法人 若竹大寿会 わかたけケアラボ主催の「コロナ禍における熱中症対策」で当院の開田医師が講演をしました。
2021年6月24日 在宅医療トレーニングセンター(WEBセミナー)にて、公益社団法人 神奈川県医師会 在宅医療トレーニングセンター主催の「教えてDr.脱水症や熱中症について」で当院の開田医師が講演をしました。
2021年3月31日 港南区の保育園にて、「からだのしくみ〜にんちしょうってなに?〜」について、当院の開田医師が園児にお話をしました。
2021年2月3日 在宅医療トレーニングセンター(WEBセミナー)にて、公益社団法人 神奈川県医師会 在宅医療トレーニングセンター主催の「ケアマネージャーに必要な感染症の知識や対応について」で当院の開田医師が講演をしました。
2021年1月15日 若竹大寿会公開セミナーにて、社会福祉法人 若竹大寿会 わかたけケアラボ主催の「在宅医による居宅での感染症対策」で当院の開田医師が講演をしました。
2020年11月13日 港南中央地域ケアプラザにて、港南区医師会居宅介護ステーション、横浜市港南中央地域ケアプラザ、コープケアサポートセンター港南、ツクイ横浜南ケアプランセンター主催の「ケアマネージャーに必要な感染症の知識や対応について」で当院の開田医師が講演をしました。
2020年10月27日 神奈川県立保健福祉大学にて、「終末期における在宅医療」・「在宅医療とリハビリテーション」で当院の開田医師が講演をしました。
2020年10月10日 (ホテル横浜キャメロットジャパンにて)港南区医師会訪問看護・居宅介護支援ステーション主催、「在宅医療の緩和ケアについて」で当院の開田医師が講演をしました。
2020年8月6日
2020年9月9日
在宅医療トレーニングセンター(WEBセミナー)にて、公益社団法人 神奈川県医師会 在宅医療トレーニングセンター主催の「教えてDr.脱水症や熱中症について〜新しい生活様式で気を付けたいことも含んで〜」で当院の開田医師が講演をしました。
2020年1月26日 横浜市立大学附属市民総合医療センターにて、横浜市立大学附属市民総合医療センター主催の”緩和ケア研修会「がん患者等への支援」”で当院の開田医師が講演をしました。
2020年1月21日 湘南鎌倉総合病院にて、医療法人沖縄徳洲会 湘南鎌倉総合病院主催の”がん症例検討会と医療連携についての情報交換会「急性期病院から在宅へ」”で当院の開田医師が講演をしました。
2020年1月20日 特別養護老人ホームすずかけの郷にて、すずかけの郷主催の”施設での看取りケアについて”で当院の開田医師が講演をしました。
2020年1月18日 関内新井ホールにて、神奈川県地域リハビリテーション三団体協議会主催の第4回神奈川県訪問リハビリテーション学術集会”在宅でのアドバンスケアプランニング(ACP)”で当院の開田医師が講演をしました。
2019年12月5日 TKP横浜ガーデンシティにて、株式会社大塚製薬工場、イーエヌ大塚製薬株式会社主催の”横浜在宅医療セミナー「在宅栄養管理について」”で当院の開田医師が講演をしました。
2019年11月7日 在宅医療トレーニングセンターにて、公益社団法人 神奈川県医師会 在宅医療トレーニングセンター主催の”神経難病患者を理解するために”で当院の岩淵医師が講演をしました。
2019年10月24日 港南中央地域ケアプラザにて、港南区医師会居宅介護支援ステーション、横浜市港南中央地域ケアプラザ、コープケアサポートセンター港南、ツクイ横浜南ケアプランセンター主催の”慢性期患者の看取りについて”で当院の開田医師が講演をしました。
2019年10月18日 港南区医師会館にて、港南区医師会主催の”在宅看取りについて”で、当院の開田医師が講演をしました。
2019年10月15日 神奈川県立保健福祉大学にて、開田医師が”終末期における在宅医療について”の講義をしました。
2019年09月03日 在宅医療トレーニングセンターにて、公益社団法人 神奈川県医師会 在宅医療トレーニングセンター主催の”福祉職が知っておきたい消化器疾患”で当院の開田医師が講演をしました。
2019年08月08日 横浜市立大学附属市民総合医療センターにて、大塚製薬、横浜市立大学附属市民総合医療センター 心血管センター内科主催の”横浜心不全地域医療連携勉強会「高齢心不全患者さんをどう地域で診ていくか〜各々の立場の取り組みから考える〜」”で当院の開田医師がパネリストとして参加しました。
2019年08月04日 横浜市立大学附属市民総合医療センターにて、横浜市立大学附属市民総合医療センター主催の”緩和ケア研修会「がん患者等への支援」”で当院の開田医師が講演をしました。
2019年07月19日 浩南台町内会館にて、芹が谷地域ケアプラザ主催の”在宅医療について”で当院の開田医師が講演をしました。
2019年07月13日 港南区町内会主催の”いのちの大切さについて”で当院の開田医師が小学生にお話をしました。
2019年07月08日 在宅医療トレーニングセンターにて、公益社団法人 神奈川県医師会 在宅医療トレーニングセンター主催の”シミュレーターシナリオを使ってフィジカルアセスメントを学ぼう〜”で当院の開田医師が講演をしました。
2019年06月18日 港南区保育園にて、”からだのしくみ”について当院の開田医師が園児にお話をしました。
2019年06月03日 在宅医療トレーニングセンターにて、公益社団法人 神奈川県医師会 在宅医療トレーニングセンター主催の”教えてDr脱水症や熱中症について〜梅雨から危険なんです〜”で当院の開田医師が講演をしました。
2019年05月21日 南区役所にて、南区介護支援専門員連絡会 あったかネット南主催の「終末期ケアと多職種連携について」で当院の沖田医師と開田医師が講演をしました。
2019年04月20日 在宅医療トレーニングセンターにて、公益社団法人 神奈川県医師会 在宅医療トレーニングセンター主催の”専門医の立場から考える〜在宅での看取り〜”で当院の開田医師が講演をしました。
金城先生が主催されている学生教育の「医を志す」で、当院の沖田医師が、母校の桐蔭学園で高校生に講演をしました。
2013年 NHKのNHKスペシャルで当院の活動が放送されました。
2012年 NHKのクローズアップ現代で当院の活動が放送されました。

PageTop

医療法人みらい

みらい在宅クリニック本院  TEL:045-326-6992

みらい在宅クリニック港南  TEL:045-392-6883

みらい在宅クリニック金沢  TEL:045-326-6801

みらい訪問看護ステーション TEL:045-260-0730

提携医療機関 ゆう往診クリニック やました泌尿器科皮フ科クリニック 電子カルテ movacal.net